初めての方はこちらのオススメ記事をお読みください一覧はこちら
新鮮なお魚を購入するために
折角買うなら
新鮮な物がいい
スーパーで買うより
ちゃんとした専門店で買うことを
おススメします

私が開催している勉強会
家族みんなで食べれる
手作りごはんの講座
講座を受けて頂いた生徒さんに
次回の講座までに提出してもらう
宿題がある

講座の内容に合わせて
宿題内容になってるんやけど
宿題を発表すると
色んな反応がある

反応は様々
その中のひとつで
今まで使った事のない食材を使って
手作りごはんを作ってみよう
この宿題は
手作りごはん歴が短いと
って言うのもあるんやけど
人のごはんを作る時も
ついつい使いやすい食材とか
自分の好きな食材を使って
ごはんを作っちゃいますよね

自分の苦手な物って
なかなか食卓に並べるの難しい

それが体に良いのもって
分かってても

私も納豆が苦手で
娘の離乳食や
ぽんちゃんにドライ納豆にして
頑張って食べさせてたけど
体に良いのんは分かってるけど
本当なら触りたくもない

きっかけがないと
あげれなかったりするし
体にいいって分かってても
なかなか作れなくってて
私みたいに
納豆食べれないけど
子どもやわんちゃんに
食べさせたいって思ってはる人
いっぱいいてはると思う

生徒さんと講座中に
魚が良いって分かってるけど
魚が苦手で私自身食べれないんです
でも、わんちゃんには食べさせて
あげたいです
って、ひとことから
お魚料理を作る事に
太刀魚をすり身にして
つみれを作って
1番出汁で作った澄まし汁に
お野菜たっぷりに
わんちゃんだけでなく
娘さんにも好評で
大根たっぷりのタラのみぞれ煮
お魚屋さんで良いタラが手に入ったので
迷わずメニューが決まった逸品
私がこだわってるのは
お魚屋さんでちゃんとしたのを買う
なんでスーパーやとあかんの?
ってなるかもしれへんけど
鮮度がやっぱり違う
スーパーの魚は
そのスーパーが
どんな流通経路を
もってるかにもよるけど
ほぼほぼ
前日に仕入れた魚が
お店に届いてさばかれる

※前日に仕入れてって事は
水揚げはその前の日とかね
お魚屋さんの魚は
前日または夜中に
水揚げされたお魚を
直接自分の目で見て
ちゃんと目利きして
お店に持って帰ってきて
お魚屋さんで
そのまんま買ってきて
自分でおろしたら
もっと鮮度がいい

なかなか自分でおろすって
大変かもしれへんけど
少しでも新鮮でいい魚を
食べたいのであれば
スーパーではなく
お魚屋さんで購入することを
おススメします

ほんまに全然ちゃうから
試してみてね
応援してます
ちなみに私が仕入してる
お魚屋さんはこちらです↓
めちゃくちゃ気さくな店主さんなので
是非行ってみてください


わんちゃんの
手作りごはん研究家
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー