ペットフードに
トッピングしたら
トッピングだけ食べて
ペットフード食べないって
ほんまによくある話
なんで
そうなってしまうのか
今日はそんなお話です
犬のご飯はトッピングを変えたりして
同じものにならないようにしていますが
大体上のトッピングだけを食べて
下のドックフードは残すことが多いです
ペットフードをあげてはる
飼い主さんから
こんな質問が届きました
そもそも
ペットフードやのに
同じものにならないように
って何が目的なんやろ?
ペットフードは
栄養総合食とされているけど
それだけやとあかんって
思ってはるから
トッピングをされている
ここで気をつけて欲しいのが
トッピングをする時に
ペットフードを減らしてるかどうか
そのまんまの量を
あげてはるのであれば
わんちゃん量が多いから
トッピングしか食べないのは
当たり前のこと
トッピングで
お腹いっぱい
ってなってる
これって意外と多い
朝ごはん食べなくても
夜ごはんが出てくる
じゃお腹いっぱいやし
美味しいトッピングだけ
食べといたらいいやん
ってわんちゃんは
賢いからそうなってしまう
そもそもトッピングが
あるなしの前に
ペットフードの量自体も
多いから食べないって
可能性もあるのです
そもそもペットフードの
裏の表記通りあげてると
多いって事を
知ってはりますか???
食べてくれへん
栄養摂れんかったら
どうしよう
って慌ててしまう
飼い主さん必見
1日あたりの給餌量
DER÷フード100gあたりのカロリー×100
DERとは1日あたりの必要カロリー
計算方法は
(70×体重(kg)の0.75乗)
これだと
何のことってなるので
わかりやすく
3キロのわんちゃんで
計算したのがこちら↓
3×3×3のトコを
わんちゃんの体重に
置き換えて計算してね
3キロのわんちゃんに
必要なエネルギー量は
159キロカロリー
DERが分かったら
これが
とあるペットフードの裏の表記↓
100gあたりのカロリーが
368キロカロリー
1日あたりの給餌量を
計算してみると
DER÷フード100gあたりのカロリー×100
なので
159÷368×100
43グラム
さっきの裏表記の
3キロのわんちゃんのトコ見てみると
60グラムやから
めっちゃ多いの分かりますよね
なんなら
2キロのわんちゃんの
ペットフードの量より多い
この状態で
トッピングしてるのであれば
トッピングだけで
お腹いっぱいになってるんが
分かると思う
これだけじゃなくて
しつけのご褒美あげたり
おやつあげたりするから
そんなわんちゃん
食べれへん
こうやって
ちゃんと裏の表記通りやと
多いんやって真実を知ると
わんちゃんが食べなかったり
トッピングだけ食べても
不安になったりしないで
あげれるよね
人もお腹いっぱいの時に
ケーキが出てきても
食べれないよね
甘いものは別腹って
人いてはるかもやけど
美味しくは食べれないよね
なので
裏の表記に惑わされないで
わんちゃんが
食べ切れる量を
あげてあげてね
応援してます
トッピングされる飼い主さん
めちゃくちゃ多いけど
ペットフード食べなくなるから
絶対にやめた方がいい
私はトッピングは
絶対におススメしません
トッピングなんてしないで
手作りごはんにする事を
おススメします
手作りごはんは
さておきトッピングすると
食べることが嫌になっちゃう
わんちゃん多いから
ほんまにやめてね
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士