
食品を加工するのに
日持ちさせるためとか
傷みづらくするために
添加物とか保存料を
入れないと
賞味期限を消費期限を伸ばせない
でも入ってる添加物が
何なのかちゃんと知っておいて欲しい
今日はそんなお話です
昨日から
サントリーレディースオープンが
始まってる
ってゆーても
ゴルフせーへんから
全然興味ないんやけど
事務所の最寄り駅が
神戸電鉄の木津駅で
普段は無人駅で
降りる人も
めっちゃ少ないのに
昨日今日と
めっちゃ人多いし
駅員さんもいっぱいいてはる
毎日こんだけ人がきゃはったら
駅前にコンビニとか
出来たりするんやろーな
あたしが最初に
わんちゃんの食育学んだ時に
衝撃やったお話があって
それが
講師の先生がわんちゃんとの撮影で
おやつを持ってくるの忘れてて
近くにホームセンターがあるから
ペットフード買ってきますか?
ってスタッフさんに聞かれたんやけど
その講師の先生
コンビニでファミチキを買ってきて
わんちゃんのご褒美にしたって
この話を聞いて
ファミチキを
わんちゃんにあげてもいいんやって
事と
ペットフードって
そんなに悪いもんなんやって
事に
衝撃を受けた
やから次の日から
手作りごはんに変えたんやけど
人の加工食品も
色々言われてるけど
人は食品衛生法で
ちゃんと守られてるから
よっぽどのことがない限り
めっちゃ危ないって
添加物は使用されてない
※そう信じてるけど…
でも
わんちゃんの基準は…
ここで気になる添加物を
ひとつ紹介しますね
【プロピレングリコール】
保湿剤として使用される添加物で
水分を25%から35%含んだ
「セミモイスト」タイプのフードの
しっとり感を出すために使用されてる
でもね
このプロピレングリコール
にゃんこに使用すると
赤血球の破壊を
引き起こす
添加物とされてる
保冷剤や車の不凍液にも使用されてて
アメリカで廃車から不凍液が流れ出て
それを舐めたにゃんこが貧血を起こして
死亡した事件があった
これを受けて
キャットフードへの使用を
全面的に禁止してる
でもね
舐めたのがにゃんこやったから
にゃんこへの使用禁止したって
わんちゃんに使用していいん?
日本のペットフードメーカー
【プロピレングリコール】
キャットフードには使用されてないけど
「セミモイスト」タイプの
ドッグフードには
バンバン使われてる
あえて実名は書かへんけど
ペットフード売り場に行ったら
絶対見たことあるって商品が
ズラっていてはる
にゃんこにが危険で
わんちゃんに安全
って
そんな事
絶対に
ありえへんし
おまけに
EUでは
プロピレングリコールの
わんちゃんについても
使用の上限値がしっかりと決められてて
わんちゃんの
危険性も認識してはる
こんなん食べさせて良いん?
でも知らんかったら
フードコーナーいって
パッケージ見て
美味しそうって買っちゃうと思う
でもね
知ってたら
ちょっと意識して
裏のラベル見て
この成分どうなんやろって
ゆーのんが出てくると思う
わんちゃんが口にするものって
わんちゃんは自分で選べんから
飼い主さんが
ちゃんと見極めてあげんと
わんちゃんを守ってあげれへん
ちょっとした意識で
少しでも添加物の少ない物を
わんちゃんにあげて貰えたら
とっても嬉しいです
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー