
わんちゃんに肉球が
真っ赤になったり
痒がったり
そのサインを
ちゃんと理解してあげて
今日はそんなお話です
最近ぽんちゃん
手舐めなくなったな
一時期ずっと舐めてた
前足の舐め舐め
肉球も真っ赤になって
足先の毛も焼けてしまってた
こんな感じ↓
拡大してみると↓
真っ赤かなんが分かる
これがなんで起こるかは
わんちゃん個体個体を
きっちりみないとわからない
けど診て貰う病院によって
診断や処置が変わってくる
西洋医学の病院では
★膿皮症
皮膚に細菌が感染することによって
かゆみ・脱毛・皮膚の赤みや
湿疹を引き起こす皮膚病
ステロイドのお薬と
抗生物質を処方されて
菌をやっつけて
赤みやかゆみを消してしまう
確かに
薬で症状を消すから
治ったって安心する
ここで
視点を変えて
東洋医学の病院では
わんちゃんの体の中は
口から肛門まで繋がってるから
体の中に
何らかの異物が入ったり
内臓が悲鳴をあげて
神経回路を通じて
肉球に症状が出ていると
診断される
なので
肉球に薬を塗って
症状を消しても
根本をたたいてないから
意味がないって判断される
根本原因を
あぶり出さないあかん
ちなみに
ぽんちゃんの肉球が
真っ赤かやった原因を
探ってもらった結果
消化器系
胃から小腸・腸壁膜に問題あり
腸内環境も悪い
症状がキツくて
掻きむしって
わんちゃんが寝れなかったり
しんどかったりするんなら
薬で一旦症状を
おさえてあげるのもあり
やけど
症状を消しても
根本原因をどうにかしないと
ずっと繰り返してしまう
なので
根本原因を消すために
腸内環境を良くして
消化器系のケアをしてあげる
ここをしていって
症状をなくす
1番手っ取り早いのが
ファスティング(断食)
わんちゃんは
エネルギーの60%を
消化に使う
消化に使うエネルギーを
体のメンテナンスや
治療にまわせる
ぽんちゃんの肉球も
3日間固形物をやめて
3日間スープ生活することで
真っ赤やった肉球が
こんなにきれいに
消化に使うエネルギーを
肉球の炎症を治すことと
体の中で起こっている
根本原因を消す事に
使いことが出来たから
体の中をリセットして
根本原因を消す事が大切
っていっても
ファスティング(断食)で
良くなったけど
ほっておくと
また出てくることもあるので
きっちりケアするのがいい
実際ぽんちゃんも
良くなったけど
春の花粉の季節とか
ぺろぺろして赤くなってたし
食べものだけでなく
環境にも左右される
何らかの症状が出てるってことは
体の中の異物量が多くなって
体の中から出そうとしてる
サインでもある
そのサインを見逃さないで
薬で症状を抑えるのではなく
体の中で何が起こってるんやろ
って違った視点でみてみてね
応援してます
一時期おまたも真っ赤で
凄かったのが
今はめっちゃきれいに
環境整備って大切
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー