
ひじきの日に
ひじきの栄養と
ひじきを使ったレシピを
今日はそんなお話です
9月15日って
ひじきの日って
知ってはりましたか???
三重県のひじき協同組合によって認定
なんで9月15日が
ひじきの日って言うと
元々9月15日は
敬老の日やったので
カルシウム・ミネラル・食物繊維が
豊富なひじきは健康食とされてたので
ひじきの日となったそう
わんちゃんの
健康のためにも
取り入れてあげて欲しい
カルシウム
乾燥ひじきのカルシウム含有量は
100グラム当たり1400mg
カルシウムと言えば牛乳
牛乳の12倍
歯や骨の作るのを助けてくれる
鉄分
乾燥ひじきの鉄分含有量は
100グラム当たり55mg
鉄分を多く含んでいるのが
特徴っていってもいい
鉄分が多く含まれてるって
代表選手のレバーよりも
含まれてるんやから
凄いよね
マグネシウム
乾燥ひじきのマグネシウム含有量は
100グラム当たり620mg
血液の循環を正常に保つ
食物繊維
乾燥ひじきの食物繊維含有量は
100グラム当たり43.3g
食物繊維豊富って言われてる
ごぼうの約7倍
食物繊維は言わずと知れた
お腹の調子を整えてくれる
代名詞
そして
皮膚を健康に保ってくれる
ビタミンAも含まれてて
健康のための是非食べて欲しい
ひじきって
芽ひじき
と
長ひじきがある
これは場所の違い
芽ひじきは
葉の部分で
やわらかく口当たりがいい
でも細かすぎて
食べるのが
めっちゃ大変
炊き込みご飯や
豆腐ハンバーグの中に
いれたりすると
食べやすくていい
長ひじきは
茎の部分
しっかりとした歯ごたえと
海藻らしい味わいが特徴
炒めものや
煮物にもってこい
手作りがんもも
ふわふわで美味しい
ってことで
手作りがんものレシピを
【材料】
木綿豆腐 500グラム
乾燥ひじき 軽くひとにぎり
人参 5センチ位
大葉 2枚
椎茸 2個
〇たまご 1個
〇片栗粉 大さじ3
〇お酒 大さじ2
〇お醤油 小さじ2
〇お塩 小さじ1
【作り方】
1・豆腐を水切りする
2・お野菜を細い千切りにする
3・ひじきはさっと洗う
(豆腐の水分で戻るので戻さなくてOK)
4・ボールに1を入れてすりつぶす
5・4に〇の材料を入れてよく混ぜる
6・4に2と3を入れてよく混ぜる
7・手に油を塗って6を楕円形に生成
8・170度の温めた油で揚げる
9・しっかり揚げていって
きつね色になって
ふわふわ浮いてきたら揚げあがり
是非作って見てくださいね
応援してます
YouTubeに撮れば良かったと
後から後悔
また作ります
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー