
めんどくさい
量が分からない
栄養バランスは??
手作りごはんってハードルが
高いってイメージがあるけど
きっちり学べば難しくない
今日はそんなお話です
わんちゃんが
ペットフードを食べない
食べて欲しくて
ペットフードの上に
ささみやお野菜をトッピングしたら
トッピングしか食べないんです
ペットフードを食べて欲しくて
トッピングしたのに
結局トッピングしか
食べてくれない…
これってめちゃくちゃ
よくある話
食べない理由は様々やけど
ここで飼い主さんが
食べない理由を考えて
手作りごはんにしてあげるのが
1番いいんやけど
ここで
飼い主さんにとっての
ハードルがある
続けていけるか心配
何をどうあげたらいいか
わからなないし
めんどくさそう
人のごはんも
ちゃんと作ってへんのに
わんちゃんのごはんなんて
作れるとは思えない
実際、講座を受けてくれはった
生徒さんからも講座を受ける前
こんな声があった
でも講座を受けてくれはって
わんちゃんの体の仕組みや
手作りごはんのやり方を
きっちり理解してもらった結果
講座を受けてくれはった
生徒さんの継続率は
100%
みんな楽しく悩まず
手作りごはんをしてくれてはる
口を揃えて言わはるのが
ペットフードをあげるなんて
考えられないし
もっと早く
手作りごはんにすれば
良かったって言ってはる
手作りごはんにしたいけど
どうしようって悩んでるなら
とりあえずやってみて
あかんかったら
その時に考えたらいい
やらないで後悔するより
やって後悔する方がいい
って講座受けてくれはった
生徒さんを後悔させることは
ないってやってる
実際ペットフードを食べてる
わんちゃんより
手作りごはんを食べてる
わんちゃんの方が
長生き出来るって
データもある
少し前のデータやけど
わんちゃんに
涙焼け・よだれ焼けの症状があったり
ペットフードを食べてくれなかったり
って何らかの原因があれば
手作りごはんにしようって
選択もでてくるけど
わんちゃんが何も言わないで
ペットフードを食べてくれて
なんの症状もない場合
手作りごはんにしようって
考えって出てこないと思う
負になってないから
人もわんちゃんも
歯周病・虫歯にならないように
歯磨きしますよね
歯磨きと一緒の
予防治療
人は
健康を考えてるから
毎日カップラーメン食べる
って生活しないのに
なぜ
わんちゃんは
カップラーメンと同じような
ペットフードを毎日あげて
健康でいてられるって思える???
考えたらわかるよね
手作りごはんを
きっちり学ぶと
なにも難しくない
一歩を踏み出してくださいね
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー