
ネット情報に助けられることも
正直あるけど
わんちゃんのごはんは
ネット情報に振舞わされないでね
今日はそんなお話です
最近ぽんちゃんがいてる時に
パソコンをしようとすると
抱っこから
いつの間にか机の上にのってはる
この前Facebookをみているときに
何となく気になる
広告があってみてる時に
ぽんちゃんが動いちゃって
押してしまった
そしたら
凄い警告音とともに
こんな画面が
音が鳴り響くし
Microsoft問い合わせサポートって
これは連絡せなあかんやんって
なかばパニックになりながら
電話をかけてみたけど
話し中で繋がらなくて
別の部屋にいてた娘を呼んで
電話かけて
って頼んでた
暫くして繋がった電話からは
片言の日本語が聞こえて来て
って電話切ったら
ってネットで調べてくれてた
その間もけたたましい警告音が
鳴り響いてて怖くて仕方なかったけど
娘の調べてくれた通り
タスクマネージャー立ち上げて
chromeを消したら警告音がやんで
事なきを得た
なんで広告なんて押したん
しっかりせなあかんやん
って娘に怒られたけど
何ともなくてほんまに良かった
今回はネット情報が
役にたったけど
わんちゃんのごはんは
ネット情報を鵜呑みにすると
何をどうやってあげていいか
分らなくなって危険
なので
わんちゃんのごはんは
ネット情報を信じないで
わんちゃんにあかんって言われる
塩分
手作りごはんだと
あげたらあかんって
なってるけど
ペットフードに
大量に入ってる
ペットフードの基準
AAFCOに
ナトリウムの濃度の最小値が
成長期の子犬:0.3%
成犬 :0.08%
って定められてる
これでは分かりにくいので
3キロのわんちゃん
ナトリウム濃度0.5%で
計算してみよう
〇ナトリウム濃度が0.5%
〇3キロのわんちゃんで
1日100gのペットフードが必要とした場合
ナトリウム量を0.5%にすると
100g×0.5%=500mg
ナトリウム量を塩分量に概算する公式が
ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)
3kgのわんちゃんで
500mg×2.54÷1000=1.27(g)
って結構な量
ちなみに人で比較してみると
18歳以上の
女性で7.0g
男性で8.0g
3キロのわんちゃんで
1.27gってめっちゃ多い
ちなみに
一般的な中辛の塩じゃけ1切れの
塩分量は
大体1.1グラム
塩じゃけ1切れ食べるよりも
多くの塩分量を1日摂ってるのに
手作りごはんにすると
塩分があかんって言われるのが
不思議やし矛盾してる
なので
塩分があかんって
ネット情報に振り回されず
ペットフードに
塩分大量に入ってるって
理解してね
応援してます
Profile
1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業
結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死
死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に
廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる
ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする
家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売
★調理師免許取得
★APNA食育士准指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー