ボジョレーヌーボー解禁日
ワインにも使われている
添加物について
知ってみよう!!!
本日11月16日
11月の第三木曜日は
ボジョレーの解禁日
もうそんな時期なのね
今年は休職してるから
もうそんな感じなのね
って状態
ちなみに第三木曜日って
決まってるけど
そこに深い意味はない!!
★第三木曜日は
聖人の日である11月15日の
「聖タルベールの日」に近いから
★木曜日に販売がしやすい
って感じね(笑)
昔はボジョレーって
お祭り騒ぎで
解禁と同時に
かんぱーいって
パーティーが始まったり
イベントがバンバンあったけど
今は全然ないし
だんだん廃れていってる
時代の流れやし
仕方ないんやろうね
ボジョレーの販売の時に
よく聞かれてたのが
保存料とか添加物入ってますか??
ビオワイン・オーガニックワインですか?
ワインの添加物を気にして
聞かれるんやけど
ワインを飲むと
頭痛がしたり
気分が悪くなったりって
言わはる人がいてはるけど
この添加物が原因
かもって言われてる
それが
ウインナー・ハム・ベーコンなどの
加工食品や
わんちゃんのジャーキーに
よく使われている
ソルビン酸と亜硫酸塩
ワインにも使われていて
これが頭痛とかの原因って
言われるんやけど
めちゃくちゃ
危険な添加物
単体でも危ないんやけど
このふたつが合わさることで
発がん性物質が
体の中で発生してしまう
マウスへのソルビン酸単独(15mg/kg 体重/日)
30日間経口投与による染色体異常試験において
最終投与後24時間後に染色体異常は有意に増加しないが
亜硝酸ナトリウム単独(2mg/kg 体重/日)
で有意に増加し
ソルビン酸と亜硝酸ナトリウム同時
(7・5+1mg/kg 体重/日)
ではさらに増加している〉
※食品安全委員会での実験結果より
こんな実験結果もある
色んな加工品にも
バンバン入ってる
最初にも書いたけど
有名なのがウインナー
毎日朝ごはんで
パンとスクランブルとウインナーが
定番って家庭もあると思う
その時
ウインナー2本とか3本
って普通に食べてる
ホテルの朝食でバイキングで
好きなのとっていいってなったら
何本もとってきたりして
でも
人体に影響の出ない基準って
誰も知らはらへんと思う
実際は
食品1キロ当たり0.07グラム
って定めされている
そんなん言われても
ピンとこないよね
体重30キロの子どもで
1日の許容摂取量は
2ミリグラム
これはウインナー2本分
何となく体に良くないんかなぁって
分かってはる人もいてはるけど
どれだけ食べたらあかんって
知らんと食べまくってたりする
朝ごはんの定番になってても
毎日毎日ずっとって事は
流石にないと思う
けど
わんちゃんってなると
ペットフードの
使用量は決まられてない上に
毎日食べ続けることになる
30キロの子どもでウインナー2本
ウインナー1本が20グラム
3キロのわんちゃんで
ウインナー1本の5分の1の
4グラムで人の基準値に達してしまう
知らんかったら
なんも思わへんし
ペットフードやから
毎日それだけ食べてたらいいって
あげてるけど
知ってしまったら
怖くてあげれなくなるよね
購入する時に
このふたつの成分が入ってないか
裏のラベルをチェックしてみてね
応援してます
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士