愛犬の栄養を考えた手作りごはん専門店-
ぽんちゃんごはん

疑問解消!!わんちゃんの塩分摂取に関する誤解を解く

栄養素

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

知らない事はほっておくと

大変なことになってしまったり

悩んいる時間がもったいない

 

わんちゃんに塩分って

本当はどうなん??

 

今日はそんなお話でするんるん (音符)

 

最近BNIに

お呼ばれすることが多く

 

お繋ぎして頂いて

お話させて頂く機会が多い

 

 

ビジターとして

参加させて頂いてるので

BNIの仕組みや

取り決めみたいなのが

全然理解出来てなくて…

 

 

例えばお繋ぎ頂いて

そこから1to1する時に

会話

日程の候補はどっちから言うの?

 

会話

zoomのお部屋は誰が作るの?

 

 

って基礎のトコが分かってない

 

 

BNIのメンバーさんはプロやから

プロに確認すればいいだけ

 

 

ここを出来てないから

悩んでしまうんよね冷や汗 (顔)

 

 

分からない事や

知らない事は

絶対にプロに確認した方がいい

 

わんちゃんに塩分があかんって

言われてるけど

 

それってほんまにあかんの??

 

 

プロに確認せんと

あかんって思いこんでたら

大変なことになってしまう

 

 

塩分あかんあかんって

ほんまにあかんの??

 

ペットフードに塩分入ってるのに冷や汗 (顔)

 

 

ペットフードの基準になってる

AAFCO

 

ナトリウムの濃度は

成長期の子犬:0.3%

成犬      :0.08%

 

って決められてる

 

 

最小値これ以下やと

問題があるって

 

 

なので

これより多く入れとかないと

絶対にあかんって値

 

 

基準があるのに

ペットフードの表記に

 

ナトリウム濃度の

表示義務はない冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

 

やから

塩分が入ってるって

ラベルみても分らん場合が多い

 

 

ただ

公表してるメーカーで

0.3~0.7%になってる

 

 

って

こんなんいわれても

分かんないよね冷や汗 (顔)

 

計算してみようひらめきひらめきひらめき

 

ナトリウム濃度が0.5%の場合

 

3キロのわんちゃんで

1日100gのペットフードが必要として

 

ナトリウム量を0.5%すると

100g×0.5%=500mg

 

ナトリウム量を塩分量に概算する公式が

ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)

 

先ほどの3kgのわんちゃんで

500mg×2.54÷1000=1.27(g)

 

食塩1.27gって結構な量

 

産業技術総合研究所が定めてる

16歳以上の平均体重が

 

男性64.0キロ

女性52.7キロ

 

で塩分量が

男性で8.0g

女性で7.0g

やから

 

3キロのわんちゃんに

1.27gってめっちゃ多い

 

これだけの塩分量が

ペットフードに含まれてる冷や汗 (顔)

 

ちなみに

一般的に

中辛の塩じゃけ1切れの塩分量は

大体1.1グラム

 

 

塩じゃけより多い塩分を

ペットフードで摂ってるのに

 

塩じゃけを

わんちゃんにあげたら

虐待やとか体に悪いって

めちゃくちゃたたかれる

 

 

ペットフードに含まれてるのに

手作りごはんにしたら

塩分摂ったらあかんって

意味がわかんないあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

わんちゃんは

塩分を摂りすぎたとしても

おしっこで出してくれる

 

 

こんなに

ペットフードに塩分入ってるのに

 

 

野菜中心のごはんにして

塩分不足

になる方がよっぼど怖いげっそり (顔)

 

塩分があかんって

思われてるけど

実際は違うdouble exclamationdouble exclamation

 

 

なので自己判断や

ネット情報でなく

プロに聞いてねわーい (嬉しい顔)

 

 

応援してまするんるん (音符)

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階
営業時間 平日10:00〜18:00
手作りごはん講座 オンライン講座 ご褒美&特別食 メニュー表

           

わんちゃんの
手作りごはん研究家

                               
名前髙野 香織
住まい兵庫県

Profile

1975年京都府生まれ
京料理の板前として5年間勤務
その後完全手作りの定食屋さんを開業

結婚後、旦那の添加物だらけの食生活・アルコール依存症・睡眠薬の服用・言葉の暴力などで離婚。
離婚後、病気が発覚し、突然死

死の発見者となり、睡眠薬・安定剤の服用を余儀なくされ、笑えなくなり廃人に

廃人生活から救ってくれた“わんちゃん”に 何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが “ペットフード”の危険性を知り、元旦那と同じ添加物だらけの食生活をさせて早死にさせたくないと自身の使命へと繋がる

ペット食育協会APNAで、わんちゃんの手作りごはんを学び 板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べる手作りごはん
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案

【健康で長生きする幸せなわんちゃんと、愛情あふれる飼い主さんでいっぱいにする】を使命とする

家族と子犬の学校 cocoicoにて無添加の手作りおやつを販売

★調理師免許取得
★APNA食育指導士
★ペットフーディスト
★食育実戦プランナー

月別記事