人に厄年があるように
わんちゃんにも厄年がある
シニアへの入り口といわれている
タイミング
これをやっていると
シニア期を短く出来るんです
今日はそんなお話です
先日友だちから
お父様がなくなったと連絡が来た
高校時代
良く遊びに行ったり
泊まりに行ってた友だちで
おじちゃんも良く知ってる
そのおじちゃんが
亡くなるなんて
年齢も80過ぎてて
最後まで元気やったから
良かったって友だち言ってた
その時に
やっぱり言ってた
通りやった💦
厄年舐めてたわ
って
何でこんな話になったかって言うと
たまたまかも
知れへんのやけど
私が18歳の本厄の時
曾祖母が亡くなって
37歳の本厄の時
祖母が亡くなって
娘が
18歳の本厄の時
父親が亡くなってる
なので
友だちの娘さんが
今年から前厄になったから
娘さん本人に出るんじゃなくて
身内に出ることもあるから
気をつけた方がいいよ
ってやり取りしてたから
友だちは
運命やし
人はいつか死を迎えるから
ってゆーてたけど
やっぱり寂しいなぁっと
あんまり知られてないけど
わんちゃんにも厄年がある
陰陽道が由来とされ
年齢的に見える体力的な変化や
精神的な変化が起こりやすいとされてる
わんちゃんも
精神面や体力面の疲労や故障が
起きやすい人生の節目
人は年齢性別によって違うけど
わんちゃんは性別に関係なく
7歳
10歳
13歳
16歳
人の年齢で置き換えると
44歳
56歳
68歳
80歳
人が厄払いのお祓いをするように
わんちゃんの厄払いの祈祷もあるみたい
最初の厄年は7歳
わんちゃんは
7歳からシニア
って言われている
一般的に言われてるだけで
7歳って老犬って感じがしない
でもね
油断は禁物
ちょっとずつ訪れる
老化のサインを
見逃さないで
★寝ている時間が増える
★物音や人にあんまり反応しなくなる
★お散歩にいってもはしゃがない
★食欲が減った
★歩くスピードがゆっくりになった
★名前を呼んでも反応が少ない
こんなサインが出てきたら
ちょっと気をつけてあげて
7歳から
シニアの仲間入りするのか
10歳から
シニアの仲間入りするのか
13歳から
シニアの仲間入りするのか
16歳から
シニアの仲間入りするのか
それは
飼い主さん次第
小さい時から
ちゃんと予防治療が出来ているか
ここで大きく変わってくる
元々の生まれもった
病気とか疾患は仕方ないけど
これをやってるだけで
全然違ってくる
ふたつのことがある
それが
★手作りごはん
ペットフードよりも
手作りごはんの方が
長生きできるって
研究結果も報告されてる
★歯磨き
ここも絶対にせなあかん
このふたつの予防治療を
小さいときから意識して
やっていくことで
7歳からシニアって言われてるのが
シニアの仲間入りしないで
元気なわんちゃんでいれる
わんちゃんの
シニア期の期間は
飼い主さん次第
子どもが親を選べないように
わんちゃんも飼い主さんを選べない
飼い主ガチャに失敗した
ってわんちゃんに思われないように
わんちゃんの予防治療を
ちゃんとしてあげて下さいね
応援してます
お酒があかんかったおじちゃん
今日は帰り遅くなるから
かす汁作ったし食べてき
って友だちん家でごはん食べてたら
おじちゃん帰ってきてしまって
かす汁の匂いだけで
玄関で倒れはったのを思い出した
ご冥福をお祈りいたします
Profile
1975年、京都府生まれ
自分の作った料理で人を笑顔にしたいと、板前の世界に飛び込み、京料理の老舗”美濃吉”で5年間勤務
その後、完全手作りの定食屋さんを開業
料理の世界から離れ
結婚数年後、旦那が私の作った料理を食べてくれなくなり、合わせて、娘が人前でごはんを食べれなくなり拒食症に
板前として磨いた料理の腕も虚しく
2人に何とかごはんを食べて欲しく、悩みまくって料理を作った日々
しかし「なぜ食べれないのか」には耳を傾けず、寄り添えなかった経験が使命へ繋がる
旦那とのコミュニケーションを避け、お互いが相手に寄り添えず離婚
離婚後、旦那の病気が発覚し、突然の死
死の発見者となり精神的に不安定になり、その状態から救ってくれた”わんちゃん”に、何の疑問も持たず当たり前のように“ペットフード”を与えるが“ペットフード”の危険性を知り手作りごはんに出会う
ペット食育協会APNAでわんちゃんの手作りごはんを学び、ペット食育上級指導士になる
日本料理の板前の経験から、わんちゃんも人も一緒に取り分けで美味しく食べれる
「家族みんなで食べられる手作りごはん」を考案
今まで携わった手作りごはんの数は25,000食以上
無添加の手作りおやつをオンライン・委託店舗で販売
笑顔溢れる明るい未来へ
わんちゃんと飼い主さんが一緒に心躍る
楽しい日々を過ごせるようにすると
わんちゃんと飼い主さんに寄り添っている
★調理師免許取得
★APNA上級指導士